カート
ユーザー
絞り込む
商品種類から選ぶ
ニーズから選ぶ
コンテンツ
和紙ヨガミドル丈タイプ、砂浜の上を素足で歩いている様な履き心地。和紙と麻で編むことで夏は涼しく、冬は暖かく、軽くていつも足元涼やかな仕上がり。『Ashitabi(麻砂旅)あしたび』
あしたびシリーズ|和紙&ヨガタイプソックス。(ASHI-P014)あしたび SOCKS
2,420円(税220円)
各オプションの詳細情報
カラー
サイズ
購入数

Ashi-P014
あしたびシリーズ|和紙&ヨガタイプソックス。(ASHI-P014)あしたび SOCKS
2,420円(税220円)
何度かヨガやピラティスで履ける和紙の靴下を作ってほしいというリクエストがあり、
この度完成しました!!!!

あしたびシリーズを切り抜き加工しましたので、履き心地は今まで通り、びっくり?!砂浜の上を素足で歩いている様なシャリシャリとした履き心地!

びっくり?!砂浜の上を素足で歩いている様なシャリシャリとした履き心地!



男女問わず、足に対する悩みが多い今、『足裏の痛み』『踵のひび割れ』『外反母趾や内反小趾』
『足裏の汗』『臭い』・・・etc。
【 Ashi tabi (麻砂旅)】は、(1)履き心地(2)汗や蒸れ(3)耐久性の3つに注力して、
今までに無い履き心地の靴下を、奈良県の靴下職人とシューフィッター協力のもと商品化!!
今まで、靴下をつくる上で不可能だといわれていた、内側と外側で違う素材を使用することを奈良の職人が可能に!!
履き心地、耐久性の両方を追求した故に行きついた技である。

【素材・機能】


(内側)
和紙(指定外繊維)を90%使用。
和紙独特の、シャリシャリとした履き心地で、足を保護してくれます。
和紙で作られた内側は、綿と同じ強度でも、吸湿性は綿の6倍!
夏は涼しく、冬は暖かく、そして綿と比べて重さも半分と軽い!
和紙はあぶらとり紙としても使われるように、水分だけでなく油分も吸収してくれるという特徴もあります。
さらに、抗菌や消臭効果もあり、靴下ではニオイを抑えて水虫を防いでくれます。
また、草繊維なので、地球に優しいエコロジー素材です。



(外側)
耐久性を強くするために、麻と綿で編みました。



【商品概要】 

・商品名
Ashitabi (あしたび) YOGA SOCKS

・色
BLK,NAT

・サイズ
LADY’S(23.0センチ〜24.5センチ)
MEN’S(25.0センチ〜27.0センチ)

・生産地
日本(奈良県)

・素材
外側・・・綿70% 麻30%
内側・・・和紙(分類外繊維)90%、ポリウレタン10%


・総丈
LADY’S(23.0センチ〜24.5センチ)→19センチ
MEN’S(25.0センチ〜27.0センチ)→21センチ


この商品を購入する